Programming Self-Study Notebook

勉強したことを忘れないように! 思い出せるように!!

Markdown

VSCodeのmarkdownプレビューを自分好みにカスタマイズ!

VSCodeのMarkdownファイルのプレビューって見づらくないですか!? Markdownは手軽に様々な表現ができるので好きなのですが、使用するツールによって行間が広すぎるとか箇条書き開始位置が右過ぎて深くなると行数が増えるとか、、、。利用するツールによって…

PlantUMLでマインドマップを書いてみた

見た目 記述内容 Markdownファイル内で、PlantUMLの図を挿入することが増えそうなので自分用のチートシートを作成しておくこのにしました。 参考:配置図の構文と機能 見た目 記述内容 ``` plantuml @startmindmap skinparam backgroundColor #eeffff scale …

「Markdown関連のノート」のまとめ

基本的な記法 自分がよく使うMarkdown記法 mermaid markdownのmermaidでシーケンス図を書いてみた markdownのmermaidでブロック図を書いてみた PlantUML VSCodeでPlantUMLを使うための環境構築 PlantUMLでシーケンス図を書いてみた PlantUMLで状態遷移図を書…

PlantUMLで配置図を書いてみた

自分がよく使いそうな機能 見た目 記述内容 要素の種類 見た目 記述内容 リンクの種類 見た目 記述内容 Markdownファイル内で、PlantUMLの図を挿入することが増えそうなので自分用のチートシートを作成しておくこのにしました。 参考:配置図の構文と機能 自…

PlantUMLで状態図を書いてみた

見た目 記述内容 Markdownファイル内で、PlantUMLの図を挿入することが増えそうなので自分用のチートシートを作成しておくこのにしました。 参考:配置図の構文と機能 見た目 記述内容 ``` plantuml @startuml skinparam backgroundColor #eeffff scale 600 …

PlantUMLでシーケンス図を書いてみた

見た目 記述内容 Markdownファイル内で、PlantUMLの図を挿入することが増えそうなので自分用のチートシートを作成しておくこのにしました。 参考:配置図の構文と機能 見た目 記述内容 ``` plantuml @startuml skinparam backgroundColor #eeffff scale 600 …

VSCodeでPlantUMLを使うための環境構築

前提条件 参考サイト 手順 手順0:準備(動作確認用のmarkdownファイルの作成) 手順1:Javaのインストール 手順2:GraphVizのインストール 手順3:VSCodeに拡張機能を追加する 手順4:PlantUMLのjarファイルをセットする 4-1:公式サイトからjarファイ…

自分がよく使うMarkdown記法

markdownの記法で自分がよく使う、モノを自分用のチートとして集めました。 見栄えの調整 目次の自動生成 見え方 見栄えの調整 目次の自動生成 表示の折りたたみ コードブロック内部に色を付ける(シンタックスハイライト) 色のついたメッセージ領域(Haten…

markdownのmermaidでシーケンス図を書いてみた

Typoraでも使えます。 シーケンス図 矢印の使い方 見え方 ソース ```mermaid sequenceDiagram # エイリアス participant app as アプリ participant fnt as フロント participant bck as バック # ----------- # 矢印 # ----------- # 矢印の種類 app->>fnt:…

markdownのmermaidでブロック図を書いてみた

Typoraでも使えます。 ブロック図 ブロック図のソース ※ 最初の行と最後の行の先頭の半角スペースだけ削除して使用してください。 ```mermaid graph LR; subgraph Input_Type1 i1[in1] i2[in2] end subgraph Input_Type2 i3[in3] style i3 fill:#ccc,stroke:…