Programming Self-Study Notebook

勉強したことを忘れないように! 思い出せるように!!

Linuxの基本的なコト(ディレクトリ構成)

f:id:overworker:20200617233306p:plain:h250

ベースはFHSという規格

Linuxは、インストールされるとLinuxカーネルを含む、各種コマンドや設定ファイルがディレクトリに配置されます。 このLinuxディレクトリ一覧はFHS(Fylesystem Hierarchy Standard)という規格によって標準化されています。 ただし、FHSに完全準拠しているのではなく、Linuxディストリビューションによって差異があります。

/ルートディレクトリ
        ├───────── /bin    : 基本コマンド(一般ユーザー権限で実行可能なコマンド)
        ├───────── /boot   : OSの起動に必要なファイルを格納
        ├───────── /dev    : デバイスファイルを格納
        ├───────── /etc   : 設定ファイルを格納
        ├───────── /home   : ユーザーのホームディレクトリ
        ├───────── /lib   : 共有ライブラリやカーネルモジュールを格納
        ├───────── /media  : CD/DVD-ROMなどのマウントポイント
        ├───────── /mnt    : ファイルシステムの一時的なマウントポイント
        ├───────── /opt    : 追加アプリケーション(パッケージ)のインストール先
        ├───────── /proc   : カーネルやプロセスに関する情報を示す仮想ファイルシステム
        ├───────── /root   : 特定ユーザー(root)用ホームディレクトリ
        ├───────── /sbin   : システム管理用コマンドを格納
        ├───────── /srv    : システム固有のデータを格納
        ├───────── /tmp    : 作業用の一時ファイルを格納
        ├───────── /usr    : ユーザーが共有するデータやファイルを格納
        └───────── /var    : ログやメールなど可変のファイルを置くディレクトリ